07年7月コース参加者さん
7月のクラスとっても楽しく参加させていただきありがとうございました。
バランスボールでのエクササイズがあんなにキツイとはビックリでした。
そして子供を抱っこしながらというのにビックリ、さらにあの激しい揺れのなか汗びっしょりになりながらスヤスヤと眠るわが子にビックリでした。
そしてマインドマップの時間は、自分の考えていることを口に出して相手に伝える難しさを改めて実感しました。
パートナーシップについては私だけではなくみんな同じようなことを感じているんだなーということがわかりホッとしたり、人生や仕事について皆さんがいろいろ考えているのに感心し自分の薄っぺらさに反省… でした。
自分の考えを持ち、そしてそれをわかりやすく相手に伝えることは、これから子育てしていくうえでも大切なことだなぁと思いました。
苦手でもすこしづつ克服していかなくては…。いいきっかけになりました。
Sさん
一緒に弾むと、まずは「大丈夫か!?」って程喜び、その後コテっと寝てしまうのには、びっくりですよね。赤ちゃんは静かーにしていないと寝ないと思っていたのに、母たちが熱く語っている間も寝ていたり。
Yさん
このクラスに参加したことで、得たことがたくさんありました。
まず、体を動かすことの爽快感を覚えたこと。
最初はこんなにはずんでいいものか、と思ったバランスボールですが、4回のクラスを終えて、すっかりとりこになってしまいました。とにかく体を動かして、汗をかくことが気持ちよかったです。
バランスボール、最高です!
そして、心の整理ができたこと。
私の最近の悩みは、主人に対してイライラしてしまうことでした。
私ばっかり育児に大変で…と思ってしまって、主人にあたってしまうことが多かったのです。
私って、こんなに性格悪かったっけ?と自己嫌悪に陥る毎日。
しかし、このクラスで「テーマを持って生活する」ということを教わり、なんで、私はイライラしてるんだろう、ということを落ち着いて考えてみました。
ちゃんと育児を手伝ってほしいんだ、ということが分かりました。
主人に思い切って、言ってみました。
「本当にひとりで昼間育児するのは大変だから、家にいるときはせめて手伝ってほしい!」
そうしたら、驚いたことに
主人がすごく育児に協力的になってくれたのです!
それだけでも、今回のクラスに参加した意義があるなあと思いました。
本当に感謝しています。
産後数ヶ月は、それまでの生活とは天変地異のごとくに激変して、その状況に精神的にも体力的にもついていくのがやっとでした。
体はこんなにガタガタで、心もこんなにボロボロで…。
産後って、こんなに大変なの??と泣きそうになったりして。
それでも、赤ちゃんを育てていかなければならない状況は変わりません。だったら、私は強くなっていかなくちゃいけないんだな~と思うようになりました。
そこで、出会ったこの産後エクササイズのクラス。
体力、気力、忍耐力、精神力…、
この講座をうけて、産後の女性に本当に必要なものが、
うまくとりこまれているなあと思いました。
バランスボールで体力つけて、シェアリングで心の中を整理する。
育児に追われていると、毎日がただただ過ぎて行きます。
そんな中で、自分自身を振り返るシェアリングは本当に価値のあることだと思いました。
そして、何よりも、たくさんの仲間ができたこともうれしかったです!
このクラスに参加するみなさんは、自分自身を見つめたい、いい母になりたい、という向上心のあるステキな人たちが多いのではないかと思います。
こんな出会いと自分を磨ける場所を与えてくれたこの講座には本当に感謝しています。
Iさん(06年12月コース)
産後クラス1回目
いざ、バランスボールのエクササイズが始まってみると…鏡に映る自分の姿に愕然!家でDVDで予習していた時には鏡は見ずに、DVDのモデルのお姉さんを見ながらエクササイズしていたため、無意識のうちに自分の姿をモデルさんと同一視していたのですね(恥)。イメージの自分と鏡に映る自分とのギャップが激しすぎる!
Good&Newのワークもとても楽しく、帰り道は行きより歩幅5cmUPで足取り軽く帰ってきました♪このマドレボニータの産後のセルフケアの教室と手法はその答えになるのでは、と大きな可能性を感じています。もっとたくさんの人が産後のセルフケアのクラスに参加できる環境ができることを願っています。そして、私も何らかの方法でその一助となりたいものだ、と思っています。
産後クラス2回目
今回の目標だった、「バランスボールに座っての腹筋運動のときにボールから転がり落ちない!」を見事に達成することができました!今日、痛感したことは肩関節の硬さでした。
やはり一時預かりでは急いで帰らねば!となってしまい、エクササイズ後のランチ会に参加できないことが、とっても残念なのです。パパが息子をみていてくれたら私もちょっとゆっくりランチ会に参加できるんだけどなぁ。来週の目標(野望?)は「パパに会社を休んでもらってランチ会に参加する」です。
産後クラス3回目
今回の目標「夫に休みをとって息子をみてもらい、エクササイズ後のランチ会まで参加する」は見事達成いたしました♪ありがとう、あなた!おまけにエクササイズから帰って『疲れた~』とばかりに、ひとりで昼寝をしてしまった私のことも暖かく見守ってくれてありがとう!
この産後のエクササイズには妊婦さんも参加しているのですが、これってとってもよいことだと思います!出産前から赤ちゃんと触れ合えるし、赤ちゃんとの生活やお出かけの実際について予習ができるし。…よく、幼稚園や保育園で縦割り保育の意義がいわれますが、これって母親にも言えると思う。
そうだ、次回の目標を決めてなかった。次回の目標は…「動きの美しさを追求する」かな?いきなりハードル高いぞ!大丈夫か自分!?
産後クラス4回目
それでも、骨盤のアイソレーションは初回に比べれば他の部分がつられなくなって、よくなったかな~なんて。
それにも増して!初回にはボールから転がり落ちていたボールに腰掛けての腹筋が一番進歩したかも知れません♪今日は「アメンボ赤いなアイウエオ」の発声をしながら腹筋したのですが、最後まで頑張りました!受講生の皆さんも最後まで頑張っていましたよね~。出産後半年以内の人にとっては私よりずっとキツク感じていたはず…終わったときには思わず拍手でした!
あとは、姿勢が以前よりよくなったかも。前は着替えの度にズボンのウエストに乗った肉にげんなりしていたのですが、それがほぼ無くなりました♪多分、脂肪量は変わっていないんだけど、骨盤を床に垂直に保つくせができてきて、お肉がたるまないようになってきたのでは?と嬉しいです♪うふふ。
産後ファーストエクササイズのクラスの最終回はゴールではなく新たなスタートラインだったのですね~。
ほんとうにありがとうございました。クラスの最終回はもう職場復帰の前日でばたばたしそうなので今感想を書かせていただきます。
松が丘から勧められて(母乳ケアの帰りに際にも宗さんから「必ず行ってよ!!」ぐらい半ば強引に課題として与えられたかのように)参加した当初は、とにかくパイのつまりが楽になってほしい一心でした。でも参加してすぐに、パイが楽になったのはもちろんですが、それ以上に「リハビリ」として私にとって大きな存在になりました。参加して産後リハビリができて、たくさんのものを得られたなと思います。それがこれからの私の人生にとってかなり大きな財産になることと思います(大げさ!?)
まず一つ目は、紫磨子先生や参加者の皆さんとの出会い。それぞれの個性的な素敵な方たちばかりでした。何をおいてもとにかく楽しかったです。また、子育て仲間というだけでなく、産後の時期を一緒に過ごした仲間として今後もお付き合いしていけたらと思います。
二つ目は、セルフケアの習得(習得にむけ修行中)。「この先自分の体とはずっと付き合っていかなければならない」ということ言葉がまさにその通り!自分のことは自分でやっていかないと、と改めて認識できました。そしてこのクラスを人に勧める時には私もそう言って勧めています。
三つ目は、心身のリハビリ。産後ボケの気持ちの部分を、シェアリングで「人生・仕事・パートナーシップ」に向き合う機会をいただけました。
職場復帰が近づく現在、「仕事に戻る私」を現実として捉えられるようになれました。これらから、なにか「大人になった自分」(まだまだですが)をゲットできたのではないかと勝手に思っています。
いろいろ長く書きましたが、とにかくクラスに参加させていただいて、
1リハビリさせてももらえた、
2将来の展望が明るくなった、
3現実としてまた産みたくなった(自分の人生、夫とのパートナーシップや家族を築いていく上で)、
4これからの人生楽しくなるに違いない、
という気持ちになれました。
妊娠・出産で、何事もするのは自分とわかっていましたが、子どもの湿疹と食事制限などでいっぱいいっぱいでした。でも、「まあ、なとかなるさ」と構えることができるようになりました。
本当にありがとうございました。そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
M.W.さん(07年7月コース)
ボールエクササイズ
以前スポーツクラブのボールのクラスでやったことがありましたが、それより段違いできつかったです!産前産後のとあるからもっとゆるい(笑)のかと思っていました。毎回45分くらいのうちの、15分~20分辺りが一番自分にはきつかった。汗がだらだら流れました。
終了後は、一週目~二の腕 二週目~背中 三週目~上半身 四週目~足が痛かったです。
私はよく足の付け根からもっと開いて、ということと、もっと弾んで、と先生から言われたのですが、自分ではやっているつもりだけれど動けてないということが良く分かりました。多分腕の方はまだましだと思うのですが、足がなかなかついていけていないので、来月の課題にしたいと思います。腹筋もまだまだなので、これも来月に…。まさか妊婦が腹筋してもいいとは思いませんでしたが、意外とできるものなんですねー。
姿勢
姿勢のことなどもたくさん教えていただいて、普段の生活で、歩く時や立つときも前よりは気をつけるようになったのは良かったと思います。洗濯物たたみやアイロンかけは横すわりとかしてしまっていましたが、最近は開脚でやっています。私はヨガも(助産師会館で)やっていてヨガも大好きですが、ボールで思いっきり弾んだり汗かいたりして、腹筋もして、1時間やったぞー!という達成感・爽快感は今回初めて味わえたし、ヨガにはないものでした。運動したぞ!という実感がわきました。
また、逆に、このクラスで学んだ姿勢など、ヨガの姿勢やポーズにも生かせるんだな、とヨガに行っている時にふと感じました。(立ち方とか腕の上げ方、骨盤の動かし方など)
脳の活性化ワーク
GOOD&NEW
相手の方がたまたま私の興味のあること(アロママッサージ)について話したのですが、いろいろ質問したいのをぐっとこらえるのが大変でした。「ただ話を聞く」ということがこんなに大変だと感じたことが新鮮でした。
シェアリング
正直参加するのに最初は躊躇するほど、この手のもの(人前で話すこと)は苦手でした。ですが、HPを見て迷っている方がいれば、心配しないでぜひ参加してください、と言いたいです。その理由は、まず、1時間運動した後なので、先生がおっしゃるとおり、かなり開放的というかテンションが上がっている中やるので、意外としゃべれる。1対1なので、そんなに恥ずかしくない(しかも聞くほうはメモを取るのに一生懸命なので話すほうも気楽)。
そして、「やってどう感じましたか?」ということについての意見交換であったこと。 そこで出た意見について、先生がどんどん広げて話してくださったこと(これが、二人で話した内容を改めてみんなの前で発表、でないことが大きいです。これだと気負ってしまいます)。
マインドマップも先生やみんなに見せるでもなく、あくまで自分で気づくためのツールであることも良かったです。私は絵を描くのが苦手で、7月から絵を描くことになったと聞いて、余計にえーって感じでしたが、見るのは相手の人だけなのでまあ良かったです。それにだんだん慣れてきた…?(笑))
他の人の話や意見を聞くのが毎回楽しかったです。今日も話しましたが、私はまだ出産経験がないので、産後はこういうことでイライラしたりするのか、とか相手の話などで事前に分かったことが新鮮でした。逆に、みんながうんうんと頷く中、100%共感しきれないことがちょっと悔しくもあったり(笑)したので、ぜひ産後にも参加して、心からそうだよね~と思いたいです(笑)。多分このワークは、産後にやる方がもっともっと効果があるんじゃないかなと思っています。でも、出産前から、育児だけでなく、今後の自分はどうありたいか、と考える機会が持てて良かったです。
ここ数年(仕事もしてなかったので)新しい人間関係というのがなく、自分から求めることもしてこなかったのですが、子どもができたらそういうわけにもいかないだろうし、大丈夫かな?と少し不安がありました。かといって~ちゃんのママ、みたいな子ども中心の世界にどっぷり漬かるのも(子どもができる前から)嫌だなと思っていました。
今回参加して、出会ったばかりの人に自分のことを話したり(こういう機会もなかなかないですよね)人の話を聞いて刺激を受けたりすることで、大げさですが社会復帰の第一歩になったような気がしました。そして、参加している方々も、積極的にいろいろやっている人が多く、話を聞いていても楽しかったです。
産後ってなんとなく、大変だよね~とかって愚痴大会になるようなイメージがありましたが、そんなことはないんですよね。そして、しばらく外出できない、なんてこともないんですよね。この一ヶ月で、いろんなことに気づかされました。私も、みんなのように、出産後は積極的に外に出て行くぞ!と思いました。
それから、他の方々から、ここのことを妊娠中に知れてラッキーだね、と良く言われましたが、本当にそう思います。知れて、思い切って参加してみて、本当に良かったです。この先、市役所で母子手帳をもらうときにニューズレターがついてくるとか、母親学級でボールの講座があるとか、そんなふうに妊婦さんにも知ってもらう機会がどんどんあればいいなと思います。参加するまでは、四回行くことにいっぱいいっぱいでしたが、いざ四回目を迎えると、もう終わり?という感じです。そして、もっとやりたい、と思うようになったのも大きな収穫でした。
…本当に、ありがとうございました!!妊婦さんと産後の方がこうやって接して、産後のリアルな姿、生後間もない赤ちゃん(町では中々見かけられない)のリアルな姿を見れることも、このクラスならでは…なのかと。
Mさん
~バランスボールエクササイズに関して~
最初腹筋を使うように言われたとき、「こんなボールのような腹のどこに腹筋があるんだ!?」と思っていたのですが、徐々に力の入れ方、場所がわかってきて、「妊婦は腹筋がなくなる」と勝手に信じ込んでいたのが間違いだったことがわかりました。
一般的には妊婦って「やっちゃだめ(自転車に乗る、高いところのものをとる、走る、重い物を持つなど)」ということが多くて、なんか病気したときのように動けなくなってしまう人が多いと思うのですが、それでは逆に妊娠期に産む力まで損なってしまうことになり、なんてもったいないことだ、と実感しました。
「妊婦こそ運動を!」はぜひとも広めなければいけないことですね。
また日頃から腰が反るような姿勢になってしまい、腰痛もそこから来るとわかっていながらも、「腰を反らせない」と言われるとなかなかできなかったのが、「腹筋を意識し骨盤をたてる」という言い方が、とてもわかりやすかったです。
姿勢、筋肉の動かし方などは、自然とできるようになるまで時間がかかるし、また自分だけでやっていると、ついつい頭から身体から抜けていっててしまうので、定期的に参加したいものだと思いました。
~脳の活性化ワーク~
エクササイズにまさかこんな大きなおまけが付いているとは、参加するまで予想もしませんでした。
最初はテーマなどを与えられ、宿題を出された学生のような気分になり、あれこれ考えてしまいましたが、一度実際にやると、次からは構えずに先生に言われたとおり、その場で湧き上がってきたままに話す、というのができて、それを楽しむ事ができました。
ついついおろそかになりがちな、旦那と自分の関係、今までを振り返り懐かしい気持ちになれたのと、それがあるから未来の関係も良いものにしたい、していこうという決意も持てました。でもこれを相手に伝えるのが、意地っ張りな私にとって一大事なので、それを踏み切ることが今後の課題です。
また他の参加者の日常生活、旦那様との関係、生い立ち、将来の夢などを垣間見る事で、短期間ながら非常に親しみが持てたのも、素晴らしい収穫でした。ちょっとした話題で縁を感じることがとても多かった気がします。
Fさん(協働クラス)
土曜日にボールエクササイズ3月行ってきました。翔ちゃんは6ヶ月になったので最後の参加でした。
クラスでは赤ちゃんが生後何ヶ月という話し方はせず、お母さんが産後何ヶ月という話し方をします。なのでそんな感じで、産後2ヶ月の頃から毎月通っています。目的は産後の体のリフォーム。なのですが、産後で使わなくなった脳のリフォームもしてくれるこのクラスは飽きること無く続いてます。
というのも、産後生活に大切な事、セルフケアの大事さを真剣に熱く語ってくれる先生がいるからなのです。そして、その先生の下、1児、2児と産後を向かえ、母子共々心身共に健康な生徒さん、自分と同じ境遇の生徒さん方がいるからです。
今回はいつものボールエクサで、翔ちゃんははじまってすぐに跳ねながら寝てしまいましたが、下に置くと泣くという感じの繰り返しだったのでほとんど抱っこでした。かなり運動になりました。翔ちゃんは最後なのでこれは良い思い出となりました。
新しく、骨盤呼吸法というのを教わりました。呼吸にあわせ、骨盤、背骨、頭蓋骨を運動させます。自律神経の調整、内臓を刺激、腹筋を鍛えられる。この3つが得られるそうです。私の場合は、添い乳のせいで最近体が変にひねってしまい全身痛く辛かったのですが、これにも良いそうで、早速、毎晩やってみようと思います。
今回も新しく産後2ヶ月、5ヶ月の方が赤ちゃんを連れて来ていました。赤ちゃんを見ながら翔ちゃん大きくなったなぁとしみじみしてしまいました。
いつものマクロビランチをおいしく食べ、先生が書かれたという「産褥記」madrebook吉田紫磨子著 吉岡マコ監修」ついに購入しました。帰ってさっそく読んでみると、ご自身が2児出産時の産褥生活をリアルに記されてあり、産後1ヶ月の真実と知恵がぎっしりつまっていました。
本文の中に書いてあるのですが、産褥時期って一体どうなるのか、どう過ごせばBESTなのかという情報は非常に少ない。全くその通りです。里帰りしなかった私は実際不安いっぱいで産褥を迎えました。妊婦時に欲しかった。。と思ってしまいましたが、次の子を産む時には是非活用したいと思ってます。実に詳しく色々知恵が書かれています。骨盤呼吸法イラスト付きで詳しく書かれています。
産後うつについて先生自身も1児出産後3~8ヶ月まで続いたウツ体験から対処法を見つけ出し研究結果が記されてます。産後6ヶ月の私にとっては、うつ期のど真ん中か?!たまにわけの分からない不安定な気持ちになったりするのでうれしい内容もありました。
翔ちゃん最後なので今までを少し振り返ったりして、、、、うーーーん。もしこのボールエクササイズがなかったらなんて私どうなってたんだろうとか想像してみた。
今では毎日の寝かしつけにかかせないボールでポンポンがなかったら、永遠と抱っこして体の筋おかしくしてたか。(抱っこ好きの翔ちゃんだもんな)ボールなら10分でコテン。だもんね。
good&newで学んだ「テーマ」「時間を区切る」この2つが大事な事。これを知らなかったら。パパとひどい険悪ムードのままでいたのでないか。ただでさえ喧嘩するのに。
この腹はどうなってただろうか。まだ変な縦線あるけども。(毛穴ひらいちゃったこの縦線消えないのかなぁ。。)
腰痛とかも続いてたのかな。
いつのまにか寝起き時のバネ指、手のこわばりも無くなっている。
並べてみればやっぱりこのクラスには感謝感謝でいっぱいだ。
マドレボニータとはスペイン語で美しい母という意味だそうです。先生方が行っているプロジェクト名なのですが。私も美しい母目指していきます!
本倉三顕さん(カップルクラス)
夫として特に認識していることは主に3つあります。
1 仕事と家庭は両輪であること。
2 家庭は原点であること。
3 子育ての大変さを充分に認識する必要性があること。
1 仕事と家庭は両輪であること。
夫の立場からすると、仕事は当然大切です。ですが、家庭も仕事同様、ある意味それ以上に大切であることを認識している方はもしかすると少数派かなと思います(最近は増えてそうですね)。家庭と仕事は両輪です。どちらか一方が壊れると、車は走りません。なので家庭にも、少なくとも仕事と同等かそれ以上のケアが必要だと考えております。
2 家庭は原点であること。
仕事と家庭とどちらか大事か、当然比較はできません。が、少なくとも家庭が原点である分、仕事よりも優先させるべきときもあるように思います。仕事で失敗・疲労困憊になったとしても、家庭が円満であれば、家に帰って休むことでまた頑張れる原動力が生まれます。ですが、家庭不和ですと、仕事に邁進することはできません。それだけ、家庭をまず第一に大事にする必要性があると考えてます。
3 子育ての大変さを充分に認識する必要性があること。
ずばり、会社での仕事よりも子育て+家事の負担の方が大変だと思っています。一般的に専業主婦による子育てというと、「24時間休みなし、引きこもりがち、話し相手は赤ちゃんのみ、家事の負担、他」だと思います。
一人の大人の女性として、この負担は心理的にも相当なものであり、少なくとも僕では担えない重労働です。
これらの負担軽減と、気持ちの上での不満を解消してあげるために、日常でいろいろと気遣っています。
その中の一つに、家内が「やりたい」と思うことは、全体でみて良いと思うことなら極力させてあげようと思っています。ただし、コストも大きな要素ではあります。